会社名:日興システック株式会社
所在地:〒113-0033 東京都文京区本郷3-31-4
電話番号:03-4246-6111
FAX番号:03-4246-6287
担当者名:川尻 高士
電話番号:03-4246-6222
メール:saiyou@nikko-c.co.jp
※会社説明会・面接は随時受け付けます。お気軽に連絡ください。
事業内容 | 電気通信・電気工事業 |
---|---|
職種 | スキルが身に付くエンジニア職 |
就業・雇用形態 | 正社員 |
産業 | 建設業 |
雇用期間 | 定めなし |
就業時間 | 8時30分~17時30分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | あり 月平均28時間 |
賃金 | 【正社員】月給制 基本給:220,000円〜(年齢に応じ) 手当1:資格手当 手当2:家族手当 残業手当:法令に基づき支給 計:220,000円~ ・基本給に加えて、家族手当(月々 配偶者11,000円、子供1人当たり6,000円)が支給されます。 |
昇給 | 年1回4月(新卒者の昨年度実績 25,000円) |
賞与 | 年2回(7月・12月) 標準1.5カ月×2 別途、業績に応じ決算手当支給 |
休日 | 実質年間126日 週休二日および年末年始および夏季休暇 |
年間休日数 | 121日 |
就業場所 |
〒113-0033 東京都文京区本郷3-31-4(本社・東京事業所・システム建設部) 〒130-0022 東京都墨田区江東橋5-7-22(通信線路部) 〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野2-2-19(神奈川事業所) 〒276-0049 千葉県八千代市緑が丘4-7-6(千葉事業所) 〒312-0035 茨城県ひたちなか市枝川202-3(茨城事業所) 〒336-0025 埼玉県さいたま市南区文蔵3-29-14(埼玉事業所) 〒410-0874 静岡県沼津市松長744-7(静岡事務所) ご本人の希望を考慮して配属先を決定します。 |
転勤 | 原則管理職登用まで転勤なし |
従業員数 | 企業全体:198人 うち男性:174人 うち女性:24人 |
加入保険 | 雇用 労災 健康 厚生 |
入居可能住宅 | 単身用の社員寮あり(千葉県市川市・埼玉県川口市にあり) |
マイカー通勤 | 原則不可 |
通勤手当 | 実費支給 上限なし |
求人数 | 10人 |
仕事の内容 |
①データセンター等IT機器設置②携帯電話5G基地局工事③衛星通信設備工事 ④インターネット光ケーブル敷設工事 ⑤ケーブルテレビ関連工事 ⑥太陽光発電・蓄電設備工事 ⑦マイクロ無線工事⑧電気自動車(EV)充電設備工事 ⑨高速道路ETC設備工事 ⑩水害等の防災設備工事 等 チームで協力して作業を行いますので、未経験者でも大丈夫です。 知識・スキルは必要ありません(入社後の勉強で大丈夫)。 特に1年目は先輩について、技術の習得・経験を積み、仕事の幅を広げてもらいます。 |
学歴 | 高校生以上など |
必要な免許・資格 | 入社前後で普通自動車運転免許(AT限定可)取得 |
求人条件にかかる特記事項 | ●試用期間6ヵ月あり(同条件) |
その他のPR |
●設立50年以上、電気・電気通信の分野から人々の生活に必要な社会インフラを支え、皆様の生活向上に情熱を注いできました。これからも新しい技術にチャレンジし、社会に貢献し続けます。 ●社会インフラの仕事柄、景気に左右されない仕事です。 ●手に職・スキルが身に付く仕事です。70歳まで働く需要がある仕事です。 ●社員寮は、満30歳まで入居可、利用料は 満18歳 12,000円~ ●社員の成長を支援します!電気・電気通信工事に関する国家資格の資格取得にかかる費用を会社が負担する資格取得支援制度があります。また、上級の資格に合格した時に資格取得報奨金、毎月資格手当も支給されます。 ●マンツーマンリーダー育成制度をもとに若手フォローアップ制度に力を入れており、1年目社員は2カ月に一同本社に集まり、取組目標・振返り発表会を開催、その後若手皆さんだけで食事会をしてみんなで愉快な情報交換をしています。 ●ワークライフバランスの促進に努めています。特に育児と仕事の両立に取り組んでおり、育児休業取得率100%(過去3年以内の男性の育児休業取得日数は全員1カ月以上取得しています) ●毎年年末には本社で餅つき大会を、年始には全員が集まっての新年大会を開催し、アットオームな雰囲気の会社です。 |
採用プロセス |
在学中は学校担当者経由。卒業者は直接の応募も可能。 連絡をいただければ随時会社説明会を実施。 会社説明会⇒応募⇒適性検査(合否に関係ありません)⇒面接⇒結果通知 |
採用エリア | 自宅通勤の方は就業場所に通える(1時間30分以内)場所。独身寮住まいが可の方は全国どこでも採用します。 |
年齢幅 | 採用検討可能の年齢をお知らせください 18歳〜30歳 |